放電プラズマ焼結による活性炭の成形技術 について

ウイルス死滅温度に高効率に加熱可能
ウイルスは、80℃以上で死滅するとされている。
⇒活性炭と熱により「99.9%以上」の不活化を実証。
「ウイルス死滅実証実験」
Influenza A virus H1N1 A/Puerto Rico/8/34 ATCC VR-95
宿主細胞:MDCK(イヌ腎臓細胞) ATCC CCL-34

ヒーター内蔵型ウイルス不活性化フィルタ
特許7316715号「フィルタ」
活性炭+ヒーター抵抗線で、「様々な形状」「細孔量・サイズ」に一括で焼結成形。
・細孔量:約120倍(従来のヤシ殻活性炭と比較)
・細孔サイズ:直径80nm~120nmに制御可能

放電プラズマ焼結法
特許7016080号「活性炭を含有する焼結体及びその製造方法」
自由自在に多孔質材料(活性炭)を成形可能。
・多様な形態に成形可能(板状やブロック状など)
・バインダレスで焼結(活性炭100%)
・金属粉末(銅など)を混合可能(焼結体の強度向上)
・気孔率・細孔サイズを調整可能
基本情報
- 研究紹介
- https://innovation.nins.jp/seeds/2024/seeds2024-20/
- 本島 厳 准教授
- https://unit.nifs.ac.jp/research/archives/staff/staff-796?paper=MotojimaGen&unit=unit05&unitpage=88